こんにちは、川名慶彦です。
今回は、『人生をマーケティングする』というテーマについて話していきます。
マーケティングは人生に活かせる戦略である

学生時代では周りが受験勉強し始めたら、自分も受験勉強するようになります。
社会に出る前は就職活動の時期になると、自分も就職活動するようになります。
会社で周りが残業していると、自分も残業するようになります。
仕事終わりの飲み会で会社の愚痴・不平・不満を吐く人たちが周りにいたら、自分も愚痴・不平・不満を吐くようになります。
……
このように、『その場の雰囲気に流されて生きる』ことを無意識レベルでやっている人が非常に多く見られます。
言い換えるなら、【行き当たりばったりで生きている】といえるでしょう。
そういうその場しのぎの生き方で幸福を得られるならOKです。
しかし、ほとんどの人はそれで幸せな人生は送れません。
なぜなら、【乗り越えられないカベが出てくる】からです。
行き当たりばったりで生きていると予想外な出来事が起きたときに混乱してしまいます。
特に自分ができること以上の何かを要求されると、できないことに苦しむことになります。
それでは、どうすればよいのでしょうか?
成功者は成功する前からカベを乗り越えられる土台をつくっているのです。
それはつまり、生き方そのものをマーケティングする必要があるということです。
困難を乗り越える成功マーケティング

成功する人はある程度、未来を予測して行動しています。
完全に予測できないにしても、『きっとこうなるだろうから、今はこうしてみよう』という思考で行動しています。
『人生をマーケティングする』ということは、自分の人生をどういう道のりで生きるかプランニングすることでもあります。
たとえば、登山でいえば山頂までの道順になります。
その道順を登山前にある程度、シュミレーションしないと山頂までたどり着けません。
行き当たりばったりで山登りしても迷った挙げ句、スタート地点に戻っていたら時間がもったいないですしいつまでも素晴らしい景色が待っている山頂まで行けませんよね。
なので、道のりをシュミレーションして『これはいける!』と思えてからプランニングしたとおりに向かっていく方が賢明だといえるわけです。
まとめ
『川名さんのマーケティング思考をもっと学びたいです!』
『人生に活かせるマーケティングを教えてくれませんか?』
メルマガ読者さんからこういった感想をいただいています。
ビジネスはもちろん、人生そのものに活かせるマーケティングスキルを磨くことに興味がある人は【ライフワークメルマガ】に登録してみてくださいね。
それではまた!