こんにちは、川名慶彦です。
今回は、『なぜ、99%のアーティストは失敗するのか?』について解説していきます。
なぜ、99%のアーティストは失敗するのか?【動画】
アーティストが成功できない3つの理由

芸術・音楽・ダンスなどアーティストには多種多様なジャンルがあります。
その中でも成功できる人はごくわずかですね。
僕は絵を描くアーティストとして成功できましたので、失敗する人と成功する人の違いが見えてきました。
ここでは、99%のアーティストが成功できない理由を具体的に解説していきます。
成功できない理由1:学校で習って卒業すればいいと思っている
ダンスならダンススクール、芸術なら芸術大学で専門的なことを学ぶことが常識になっています。
テクニック面は確かにこういった学校で習うことで上達はします。
しかしあくまでテクニックだけであって、生徒ひとりひとりに合わせて卒業後に成功するノウハウを教えてくれるわけではありません。
学校は『アーティストのなり方』を教えてくれる場所ではないということです。
成功できない理由2:周囲に成功したアーティストがいない
学校で教えてくれる教員のほとんどは、アーティストとして成功していません。
つまり、成功していない人から習うことで成功できないアーティストになってしまうのです。
芸術大学に通う生徒たちの多くはこれに疑問を持たず、作品の制作のみに集中しています。
僕は数回、大学から依頼されて『アーティスト・マーケティング』の講義をしましたが、こうした外部講師を使わないと学校は実践的なノウハウを生徒に教えることはできないわけです。
成功できない理由3:成功するためのノウハウが確立されていない
あらゆる職業の中でアーティストという職業で生きることがかなり難しい理由として、『成功するためのノウハウが確立されていない』ことがあります。
アーティストの分野によってノウハウは多少なりとも変わってきますし、絶対に成功するノウハウはこの世にありません。
だからこそ、成功しているアーティストでなおかつ教育者として教えるスキルに秀でている人から直接学ぶことが重要なのです。
まとめ
以上、『なぜ、99%のアーティストは失敗するのか?』についてまとめました。
アーティストで成功するためには、右脳と左脳の両方を鍛えていく方法と誰かと組んで活動していく方法の2パターンがあります。
もしあなたがアーティストとして成功したいのであれば、本格的にアーティスト活動を始める前に戦略を練りましょう。
何かご質問がありましたら、メルマガから返信していただければお答えいたします。
それではまた!