
こんにちは、川名慶彦です。
こういった質問が多いので、本記事にまとめていきます。
初心者必見!プログラミング学習のやり方と準備を解説する【ビジネス】

プログラミング学習して収入を増やす人が多くなりましたね。
最短でプログラミング学習するメリットも含めて
ロードマップとまとめました。
記事の内容(もくじ)
・①プログラミングで稼げる人と稼げない人
・②パソコンは最強のツールである
・③プログラミングってなにするの?
・④Webサイトをつくってみる
・⑤就職?副業?フリーランス?
・まとめ
記事の信頼性
タイピングすらまともにできなかった僕ですが、
プログラミング学習をしたことで月収100万円を超えました。
→ 参考:好きなことで月収513万円を超えたから人生とビジネスの軌跡と情報発信の理念を語ってみた【ライフワーク】
また、Twitterで発信したらあっという間に
フォロワー数が5000人を超えました。
→ 参考:Twitterのフォロワーを増やす方法!成功するやり方を公開【ブランディング】
初心者向けのプログラミング学習のやり方と準備

それでは早速、初心者が最短でプログラミングを学習して
稼ぐためのロードマップをまとめていきます。
①プログラミングで稼げる人と稼げない人
結論ですが、プログラミングを始めても
稼げる人と稼げない人がいます。
・プログラミング学習を自己流でやっている人
・プログラミングの知識ばかりインプットしている人
・ビジネススキルが低い人
基本的にIT業界は稼げると言われていますが、
これらに当てはまっている人は残念ながら稼げません。
といっても、これから改善したりスキルを向上していけば
誰でもプログラミングで稼ぐことは可能です。
②パソコンは最強のツールである
パソコンを持っていない場合は、
ビジネスの相棒でもあるパソコンを用意しましょう。
おすすめは、MacBook Proです。
13インチだと持ち運びが楽なので、
カフェやホテルなど外で仕事したい人は
MacBook Pro13インチを購入すると良いですね。

スペックはメモリが16GB以上あればOKです。
金銭的に厳しいのでしたら、
CPUやストレージを最大限まで積むなど無理して
ハイスペックのパソコンを買う必要はありません。
MacBook Proであればプログラミング学習はもちろん、
動画編集や画像編集、Webライティングなど
パソコンを使った個人ビジネスなら余裕で展開できる性能です。
補足:MacBook Pro16インチもあり
動画編集をメインにやっているクリエイター系の人なら
MacBook Pro16インチもおすすめできます。
画面が大きいと動画データが見やすいですし、
メモリを32GBに積むと処理速度が爆速になります。
動画編集してMP4ファイルなどに書き出すスピードが
めちゃくちゃ爆速でビビります。
元々、僕はWindowsユーザーでしたが、
2018年の秋からMacBook Proを使い始めて
Appleが大好きになりました。
いや、すでにApple信者かもしれません。笑
MacBook ProのほかにiPhone、iPad Pro、
Apple Watch、AirPods Proなど
Apple製品を愛用しています。
デザインも操作もシンプルっていいですね。
パソコンはビジネスパートナーである理由
MacBook Proが一台あればカフェでも自宅でも
どこでもプログラミング学習できますし、
僕が推奨しているライフワークビジネスも展開できます。
しかも、自動化できるビジネスモデルを組めば
労働時間を激減させて収益を上げることが可能です。
なのでパソコンは優秀なビジネスパートナーだといえます。
Appleでは無利子で分割払いの購入ができるので、
貯金がないけどプログラミングで稼ぎたい人は
一度検討してみると良いですね。
③プログラミングってなにするの?
プログラミングとは、HTMLやCSS、JavaScriptなどの
プログラミング言語を使ってWebコンテンツをつくることです。
Webコンテンツとは例えば、ホームページやブログ、
企業のコーポレートサイトやシステムなども含まれます。
プログラミング言語は英数字の羅列で構成されているので
最初は慣れることが必要ですが、独学でもマスターできます。
僕は初心者の頃、キーボードとにらめっこしながら
人差し指でタイピングして学習してました。笑
プログラミングスクールって本当に必要?
僕はプログラミングを独学で習得しましたし、
高額なスクールに通って学ぶ必要は必ずしもないと思います。
というのは、プログラミング学習は自宅でできるからです。
わかりやすい本や動画コンテンツがたくさんあるので、
自分がピンときたものから学んでみると良いですね。
④Webサイトをつくってみる
正直なところ、プログラミングは『慣れ』も必要です。
なので、簡単なWebサイトをつくってみると体感できて
プログラミングの学習が一気に進みますのでおすすめです。
・サーバーを取得する
・ドメインを取得する
・WordPressをインストールする
これらを順にやっていくだけで、
実践しながらプログラミング学習ができます。
これがプログラミング学習の最短最速ルートですし、
あとはビジネススキルを身につけていけば
プログラミングでもマーケティングでも稼ぐことができます。
詳しくは初心者向けに必須スキルとやるべきことを
こちらの記事にまとめたので参考にしてみてくださいね。
⑤就職?副業?フリーランス?
「よし! プログラミング学習をやって夢をかなえよう!」
「引きこもりながら個人でビジネスをやろう!」
「副業ビジネスとしてプログラミングで稼ごう!」
こういった考えの人も多いと思います。
プログラミング学習をすることでもちろん、
こういったことは実現できますし、
僕もプログラミングで稼いでいる一人です。
プログラミング学習して仕事に活かす3つの道

プログラミングスキルは就職するケース
プログラミングができる人材は不足しているので、
今からプログラミング学習しても活躍できます。
・タイピングできる
・マウスでクリックできる
・プログラミング言語を理解している
これができるだけでも就職で有利になります。
自作のWebサイトやブログなどの成果物を
見せられるとアピールになりますね。
プログラミングスキルを求めている会社は
たくさんあるのでぜひ学習して習得していきましょう。
プログラミング学習して副業するケース
就職ではなく、副業ビジネスとして
プログラミングを始める人も増えています。
今では会社員でも学生でも主婦でも、
クラウドワークスやランサーズといった
リモートワークサイトで副業収入が得られる時代です。
先日、WixとSEOについての記事を書いたので
こちらも参考にしてみると良いと思います。
→ 参考:WixはSEOに強いのか?WordPressが最強である理由【マーケティング】
プログラミング学習して起業するケース
プログラミング学習を一通りやって、
フリーランスエンジニアになる道もあります。
フリーランスエンジニアは年収1000万円以上
稼げる職業ですし、今後も活躍できる仕事です。
もちろん、法人化も視野に入れる人もいます。
プログラミングスキルを使って起業して
好きなことを自由に楽しむ人生を送っている友人が
僕の周りにたくさんいますのでこの選択がおすすめです。
まずは簡単なWebサイトをつくることからスタートして、
実践しながらプログラミングをマスターしていきましょう。
まとめ

プログラミング初心者向けに
学習のやり方と準備を解説しました。
プログラミングってパソコンさえあれば、
いつでも誰でも習得できるスキルです。
人差し指だけでタイピングしていた僕ですが、
プログラミングを学習したことでキーボードを見ないでも
タイピングできるようになりました。
脱サラしたいサラリーマンや引きこもりのニート、
好きなことで稼ぎたいフリーターの方々も
プログラミング学習で人生を変えられると思います。
僕はプログラミングに出合ったおかげで
ブラック企業から脱サラする道が見えましたから。
プロフィールも含めて僕の人生を赤裸々に語っているので
人生を変えたい人は参考に読んでみてくださいね。
→ 参考:好きなことで月収513万円を超えたから人生とビジネスの軌跡と情報発信の理念を語ってみた【ライフワーク】
プログラミング初心者の方
「プログラミングで稼げることを知りましたが、やり方を教えてください!」