こんにちは、川名慶彦です。
成功する芸術脳の第1回目は、『芸術家の本質を理解する』というテーマで解説していきます。
芸術家の本質を理解する【成功する芸術脳01】【動画】
芸術家の魂を理解する

芸術家は右脳を働かせて無から有を生む創造者です。
自由である子どもの頃からある魂を解放させるわけですね。
元々、子どものように夢中になれる大人が芸術家・アーティストになっていることが多いです。
しかし日本では、芸術家・アーティストとして活動していくことはそう簡単ではありません。
そのためにはどうすればよいのでしょうか?
目に見える結果を出す

成功している芸術家・アーティストは、マスメディアに出演してPRしている人が多いです。
・テレビ
・CM
・本
・雑誌
・新聞
……
こういったマスメディアに露出して、芸術家・アーティストである自分をブランド化しています。
これを『ブランディング』といいますが、本人の価値を向上させることで作品の価値も向上させることができます。
僕もマスメディアに出演することで『ブランディング』が完成され、【1分1万円】という時間単価までになりました。
つまり、目に見える結果を出すことで芸術家・アーティストのステージが上がり、本当に自分が創りたいものを創り出す環境や道具を揃えることできるのです。
好きなことを仕事にするアーティスト・ライフスタイル

インターネットが普及したことで、カフェでも海外でもパソコンやスマートフォンがあれば、誰でも自分の情報を発信することができるようになりました。
『Youtuber』や『ブロガー』『ノマドワーカー』などの自由な生き方も知られるようになりましたよね。
2019年もSNSはますます発展していき、会社という組織ではなく『個人』で活躍することが常識になっていく時代にシフトしていきます。
つまり、誰でも好きなことで生きていくアーティスト・ライフスタイルを体現できる土台は整ってきたわけです。
あとはそれをどう活用するのか、どう自分の夢・目標を現実化していくのか、ここを真剣に考えることが第一歩になります。
・趣味を仕事にする
・ストレスフリーで生きる
・行きたい国に行きたい時に行ける
・家族に会いたい時に会える
・高級な食事を気兼ねなく注文できる
・子どものように集中できる環境をつくれる
……
こういったことを自由に実現できます。
ブラック企業でボロボロになりながら働くサラリーマンだった頃では想像できない夢のようなライフスタイルですが、今現在、こうして自由な人生を楽しむことができて本当に幸せです。
まとめ
以上、『芸術家の本質』についてまとめました。
何か疑問点や質問などありましたら、お気軽にメールしてくださいね。
それではまた!