こんにちは、川名慶彦です。
成功する芸術脳の第6回目は、『作品を買っていない人からの忠告は無視する』というテーマで解説していきます。
作品を買っていない人からの忠告は無視する【成功する芸術脳06】【動画】
成功者のアドバイスのみを受け入れる

・『売れるためにはこうした方がいい』
・『まだ成功するには早い』
・『この作品はこうした方がいい』
……
作品を購入してもいないのに、こういったアドバイスのようなことを平気でしてくる人が多くいます。
僕も新しい作品を世に出した途端、いろいろと忠告してくる人が増えたことを今でも覚えています。
それはまだ『成功していない』ステージにいるから起きる現象なのですが、下積み時代では特にこういった忠告を無視する必要があります。
そういった人たちの妬みからくる忠告に、引っ張られないことが重要です。
誹謗中傷することは非常にマイナスな行動ですので、彼らの人生はどんどんマイナスの現象が起きていきます。
誹謗中傷の撃退法

無視する
誹謗中傷してくる人の言葉を真に受けていたらまず成功しません。
無視することを決めて、一切、耳から脳へ入れないことを意識します。
マイナスな言葉を吐いてくる人の近くにいかないことが一番の対策ですが、自分自身を最大の味方と決めて夢をかなえていきましょうね。
論破する
直接批判してくる人もいれば、匿名でメールを使って攻撃してくる人もいます。
『無視する』ことに慣れたらそういった人に自分の信念を主張してみましょう。
理論立てて『論破する』と、思いのほか納得して何も言ってこなくなる場合が多いです。
自由なライフスタイルを実現する

僕は年に1、2回は海外に行くようにしています。
・のんびりと異文化交流を楽しむ
・海外特有の食事をぜいたくに楽しむ
・世界遺産などその地にしかない名所を巡る
・外国人の友人をつくる
・パソコン1台持ってオシャレなカフェで仕事する
……
こういった自由なライフスタイルを実現するためには、自分が実現したい信念を貫くまで絶対にへこたれないことです。
成功すれば応援してくれる人は増えますが、最初は誰一人、応援してくれる人はいない場合が多いです。
僕も一人孤独で夢を追うことからスタートしました。
なので批判されながら理想を現実化しようと努力しているあなたの気持ちがよくわかります。
一度きりの人生、ぜひ夢をかなえていきましょう。
まとめ
以上、『非応援者からの忠告は無視する』ことについてまとめました。
これから成功していく人にとっては重要なことですが、一旦、成功してしまえば足を引っ張る人はかなり少なくなります。
へこたれない精神と確固たる信念を持ち続け、モチベーションを高くして行動していきましょう。
それではまた!