こんにちは、川名慶彦です。
成功する芸術脳の第7回目は、『ビジネスセンスを磨く』というテーマで解説していきます。
ビジネスセンスを磨く【成功する芸術脳07】【動画】
アーティストでもあえて左脳を磨く

芸術家・アーティストとは真逆の職業であるビジネスマン。
そのスキルである『左脳』の能力をあえて磨いていきます。
『ビジネスセンス』を磨き、『マーケティング』の視点を持って目標達成までプランニングしていくわけです。
そうすると、ゴールまで確実に前進することができます。
芸術の世界では目に見えない部分が多いので、少しずつ『見える化』することが重要になっていきます。
多くの芸術家やアーティストはこういった『左脳』を磨いていないので、学ぶだけでも抜きん出ることが可能です。
サラリーマンでは最低限のビジネスマナーが学べる

僕の実体験で確信していることですが、『サラリーマンを経験することで最低限ビジネスセンスが身につく』ことができるといえます。
スーツを着て、名刺交換やあいさつ、プレゼンテーションなどビジネスに必要最低限の能力が自然に身についていきます。
また、パソコンやインターネットを使う職場だと自然とITスキルも磨かれていきます。
キーボードを見ないでタイピングする『ブラインドタッチ』やサイトを構成する『コード』の読み取りなどできると独立起業してから非常に有利になりますね。
ビジネス書を読むことの重要性

サラリーマンを経験していない方は、『ビジネス書』を読むことからスタートしましょう。
すでに『ビジネス』の本質は体系化されていますので、1000円前後の自己投資で学ぶことができます。
または僕のような多くの人のステージを上げているコンサルタントから直接学んで、最短ルートを突き進む方法もあります。
どちらにしても、『左脳』を磨くことで筋道を立てて行動することができるようになるので非常に人生を有効活用できます。
芸術家というと感情的に一喜一憂しながら作品を創造すると思われがちですが、そういった人はごく一部の天才です。笑
また、長期的に自分が求めるアートを創造して成功していきたい場合は『左脳』と『右脳』を融合していく必要があります。
創造と論理を合体して夢をかなえる

芸術家・アーティストがビジネスの本質を学ぶと、視野が広いアートを生み出すことができます。
そしてそれは、『誰もがやったことがないことを実現していくこと』であって人生をアート化することができます。
つまり自分の人生が『1つの大きな作品』になります。
僕も偉大な芸術家たちのように、人生という名の巨大な作品を生み出して多くの人の心に響く生き様を発していきたいです。
まとめ
以上、『ビジネス思考を磨くことの重要性』についてまとめました。
アーティスト能力とビジネス能力の2つを持ち合わせている芸術家はほとんどいません。
なのでそうなるように学んでいけば『オリジナルオンリーワン』の存在になり、世の中から認められるようになります。
もちろん自分が好きなことを仕事にすることができるので毎日が冒険のように楽しく、充実したライフスタイルを送ることができます。
動画では『ビジネスセンスを僕がどう磨いてきたのか』についても解説しています。
それではまた!