絶対読むべきオススメ漫画!人生がプラスになる漫画まとめ【レビュー】

 

こんにちは、川名慶彦です。

 

今回は、
僕が1000冊以上読んできた漫画の中で
絶対読むべき漫画をレビューしながら紹介していきます。

 

この記事は随時、更新していくので
定期的に読んでみてくださいね。

 

それではスタートします。

 

漫画=気軽に学べる

 

漫画って気軽に読めるし、
活字が少ないからビジネス書よりも
スラスラ読めますよね。

 

漫画は娯楽だと思って読んでる人もいますが、
教材だと思って読むとめちゃくちゃ学べる本になります。

 

もちろん気楽に読むのもいいけど、
『作者のメッセージ』をキャッチする意識で
読んでいくと深さが倍増するのでオススメです。

 

それでは、オススメできる漫画順で紹介していきますね。

 

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)/冨樫義博

 

 

20代でもっとも影響を受けた僕のバイブル的な漫画です。

 

『生命エネルギー』やその活用法について
わかりやすく描かれています。

 

あまりにも好きなので個別で記事にしてます。

 

有名漫画ハンターハンターの冨樫義博氏から生命エネルギーの秘密と念能力を暴露してみる【レビュー】

 

ちなみに僕は特質系念能力者です。笑

 

ドラゴンボール/鳥山明

 

 

王道漫画ですね。

 

10代の頃にもっとも影響を受けた漫画です。

 

『気』という概念だったり、
王道のストーリーが昭和時代にピッタリでした。

 

テレビではドラゴンボールのアニメを
真剣に観てました。笑

 

鳥山明先生が描いたキャラクターは愛されていて、
RPG『ドラゴンクエスト』も人気ですね。

 

今度、『オススメのゲームまとめ』って
記事も書いていこうと思います。

 

ジョジョの奇妙な冒険/荒木飛呂彦

 

 

『ジョジョ』はクセの強い漫画ですが、
だかこそ根強い人気がある漫画でもあります。

 

絵が独特で中学生時代、
週刊ジャンプであまり頭に入ってきませんでした。笑

 

けど、20代後半になってオススメされて
読んでみたら、めちゃくちゃ深い学びを得ました。

 

『ジョジョ立ち』で芸能人にも有名ですね。

 

また、章ごとにストーリーが変わっていく
物語形式に描かれているのも独特でおもしろいですね。

 

SLAM DUNK(スラムダンク)/井上雄彦

 

 

バスケ漫画の王道ですね。

 

10代の頃、いとこの家に全巻あって、
遊びに行くたびに読んでた漫画です。笑

 

作者の井上雄彦先生がスラムダンクを通して
画力が劇的にアップしてるのも見どころです。

 

スラムダンクが大ヒットした理由を
記事にしました。

 

王道バスケ漫画『スラムダンク』がヒットした理由と人生に応用できることを分析してみた【レビュー】

 

ONE PIECE(ワンピース)/尾田栄一郎

 

 

平成時代の王道漫画ですね。

 

僕は剣道をやっているからか、
『ロロノア・ゾロ』が好きです。

 

クチに日本刀をくわえて
斬るなんてできませんけど。笑

 

ワンピースを読んで学んだことは
この記事にまとめました。

 

平成の人気漫画ワンピースからビジネスの本質を学ぶ【レビュー】

 

火の鳥/手塚治虫

 

 

巨匠、手塚治虫先生の人気漫画です。

 

中学生時代、
図書館にあって手にとった漫画で、
めちゃくちゃ夢中になって読んでました。

 

さすが『漫画界の神様』と呼ばれる
手塚治虫先生ですね。

 

ブッダ/手塚治虫

 

 

仏教を広めたブッダのストーリー漫画です。

 

手塚治虫先生の視点で
『ゴータマ・シッダールタ』王子が
家族や城や財産を捨てて
精神世界を追求する道を歩んだ物語が
わかりやすく描かれてあります。

 

ちなみに『ブッダ』とは、
『覚者』という意味で名前ではありません。

 

『覚者』ってのは『真理を悟った人』
『覚醒した人』を指すようです。

 

バガボンド/井上雄彦

 

 

剣豪『宮本武蔵』のストーリーを
スラムダンクの作者である井上雄彦先生が
描いた漫画です。

 

画力がすごすぎて迫力満点の武士漫画ですが
女性の読者もたくさんいて、
バガボンド原画展示会も開催されました。

 

剣道経験者ならより楽しめる漫画です。

 

しっぷうどとう/盛田賢司

 

 

剣道をやっている人、
これから剣道をやりたい人は
絶対読んだ方がいい漫画です。

 

僕は中学生1年のときから剣道を
スタートしてこの漫画を読みながら
上達していきました。

 

作者が剣道部だったこともあって、
めちゃくちゃ絵がキレイでわかりやすいです。

 

剣道のバイブル的な漫画です。

 

六三四の剣/村上もとか

 

 

『しっぷうどとう』の前の世代で
爆発的に人気になった剣道漫画です。

 

試合で勝つために厳しい稽古をする
主人公がメキメキ父親のように
強くなっていく物語が最高です。

 

NANA/矢沢あい

 

 

少女漫画で爆発的に人気がある漫画です。

 

大学生時代、かなり読んでました。笑

 

しかもサークルの先輩の紹介で、
映画『NANA』のエキストラとして
出演できました。笑

 

この映画です。

 

 

大学生時代の僕を見つけられたら
ぜひメッセージください。

 

一緒にオーガニックな食事をしましょう。

 

かくかくしかじか/東村アキコ

 

作者の東村アキコ先生の自伝的漫画です。

 

美大や漫画家を目指す女子高生の物語が
わかりやすく描かれてあります。

 

『シンプルな努力こそ継続すると強力になる』
ってことを学びました。

 

漫画家になりたい人や美大に進学したい人は
絶対読んでおいた方がいいですね。

 

この記事では『かくかくしかじか』で
学んだことをまとめました。

 

東村アキコさんの少女漫画かくかくしかじかは笑って学べる人生哲学がてんこ盛り【レビュー】

 

まとめ

 

いろんな漫画を読んできましたが、
あなたのオススメ漫画をぜひ教えてください。

 

この記事の下にあるコメント欄か、
お問い合わせフォームから
メッセージしてくれると嬉しいです。

 

またオススメの漫画があったら
この記事を更新していくので
定期的に読んでみてくださいね。

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

【無料・期間限定】キャンペーン


成功する起業家が実践している
Webブランディング大全
〜高単価で売れる7つのルール〜
 

 

カネもコネも才能もない凡人がブラック企業を脱サラして”好き”を仕事にする秘訣とは!?そして高単価で売れる自分になるWebブランディングの本質とノウハウを期間限定で公開しています。

 

 

好きなことで経済的・精神的・時間的・創造的自由を手に入れる後悔しない人生がどういうものなのか興味がある人はぜひ手に取ってみてくださいね。

 

➣ 無料で読んでみる

プロフィール

 

川名慶彦
 

みんなの自然学校 ライフイズ 校長
 

ブラック企業から脱サラして起業。好きなことを仕事にして、海の近くで自由にストレスフリーの生活を送る。

 

 

【経歴】専修大学法学部→ブラック企業→脱サラ&ライフワーク起業→好きなことで月500万達成。当ブログ(Lifework Success)の運営者であり、アート事業、IT事業、コンサルティング事業、飲食事業を手掛ける経営者兼アーティスト。芸能人とテレビで共演&23冊の本を出版。海と山に囲まれた『みんなの自然学校 ライフイズ』を設立運営。

 

 

好きなことを仕事にして生きる仲間を増やすために「ファンが激増して高単価で売れる自分になるWebブランディング」が学べる無料メルマガ配信中。SNS総フォロワー数1万人以上。

 

 

 

・好きを仕事にする生き方を実践

 

・Webで自動収益を自動ブランド化で実現

 

・奴隷的労働を辞めて楽しく仕事をする

 

・起業家や経営者にコンサルティング

 

・絵を描きながら世界中を自由に旅する

 

・テレビ出演や本を出版して情報発信

 

・心と経済と健康の豊かさを手にする

 

 

『非常識で後悔しない自由な生き方』を世界中の気の合う仲間と楽しむまで進化。

 

 

『好きなことで自由に生きたい!』

 

苦しみながら束縛される人生から脱して自由に好きなことを仕事にして楽しみたい人向けに出版された書籍が、期間限定で僕のメルマガと一緒に受け取れるので、もし興味があれば試しに読んでみてくださいね。

 

 

プレゼントを受け取る
 

 

 

これまでの経歴などは下のリンク先にストーリー形式でまとめているので、読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

詳しいプロフィールを読む
 

 

 

YouTube動画コーナー

最近の記事

  1. 【重要】ブランディングブログの効力

  2. 【重要】ライフワーカーになるために

  3. 【重要】成功マインドセット・基礎編

  4. 【重要】成功マインドセット・入門編

  5. 便利システム&ツール

  6. お問い合わせ

  7. 【社会貢献】引退して地域創生に尽くすライフスタイルへ

TOP